埼玉県・ウォーターパーク長瀞。
そこに1組の親子がいた。
パパ:45歳。昔はちょっと釣りしてた。でも今はYouTube派。
れん:5歳。魚よりも「ポケモン」が好き。釣り?ナニソレ美味しいの?
Episode 1|れん、初めての釣り場に立つ

よし、れん。今日はいよいよ“釣りデビュー”の日だぞ。

ふーん。で、魚ってポケモン?倒せる?

いや、倒すんじゃなくて…釣るの。平和的なやつ。
Episode 2|エサ釣りゾーンで奇跡のヒット
まずはやさしめの「エサ釣り」ゾーンへ。
釣竿を構えるれん。その姿、なんとなく様になっている。

なんかピクピクするよ?これ…敵かも!

その敵(ニジマス)、釣りあげるんだー!
\バシャッ/
れん、まさかの1投目でヒット。魚も油断していたのかもしれない。
Episode 3|れん、さっそく飽きる
今2匹目を釣った直後――

もういいや。お魚かわいそうだし。
そう言いながらカバンからスイッチを取り出すれん。

…釣り上げた時にイエーって言ってたやつのセリフか?
Episode 4|父、AmazonとYouTubeの英知で戦う
釣竿:鱒レンジャー4ft(短くてかわいい)
リール:ナスキー2500(ちょっとだけ本気)
ルアー:Amazonで買った20個セット(色?マニキュアで塗ったけど何か)

準備に2週間。勉強に12時間。れんの集中力、約7分…
Episode 5|父、ようやく1匹釣る

よっしゃ…よっしゃぁぁぁぁ!や、やっと釣れたー!

あ、今超ゲキレア出たんだけど。

・・・
Episode 6|魚、揚げられる
帰宅後、YouTubeを横目に内臓処理。
何度か「こ、これは肝臓なのか…?いや、これエラなのかな?」と混乱するも、なんとか調理完了。

どうだ、れん。これが“釣った魚”ってやつだぞ!

魚のくせにジューシーだねー

ま、まぁ間違ってはいないのだがね
総まとめ:魚よりも思い出が釣れました
この日の釣果:
レン:2匹(+スイッチ勝利)
パパ:1匹(+精神力が1上がった)

また行くか?釣り。

行ってもいいけど、帰りはハッピーセットね

お、おぅ…
親子の絆は、トラウトとポテトで育まれるのだった。
使用アイテムはこちら(パパの努力の証)
関連おすすめ記事
無料PDFプレゼント中!
「魚より先に釣りたい!子どもの集中力維持チェックリスト」
今すぐダウンロード
コメント